現場に踏みとどまる原発作業員に「死の危険」その1

by Digitized Information on 2011年3月24日木曜日

フランス・パリ大学のボール・ジョバン准教授が24日付ルモンド紙のインタビューで福島原発の電源復旧で「死の危険」が迫っている限られた作業員を即時交代させるようよう増員と増援を呼びかけた。
そもそも事故発生から2~3日位してから確か、厚生労働省が今回の被ばく線量に限り150から250ミリシーベルトに引き上げたが、それは准教授が言うように、東電と国が補償を逃れる措置でつまり「責任逃れ」の方便と言っている。海外のほうが物事を客観的に判断評価している。
まったくその通りだと思う。東電のトップ幹部や天下り機関の原子力保安院と国(政治家・官僚)は安全地帯に囲まれた中で冷酷に間違った隠蔽された情報を信じ、さらにその情報を再加工して、ズレた指示をして公表している気がしてならない。テレビで記者会見している彼等は都内で話しているので現地には居ないのだ。
下記サイトに詳しく記載されている。
■【放射能漏れ】現場に踏みとどまる原発作業員に「死の危険」 仏専門家が増援呼び掛け(SankeiBiz)

原発は何も改善していないようだ。現場の作業員は必死の筈だ。彼等が悪いのではなく、当時昭和44年当時からの国策(政治家)と今の政府と東電(トップが官僚からの天下り)の癒着が元凶だ。『第一線で死の恐怖と戦う戦士に生命の希望あれ

Leave your comment