日本のスパコンランク 大下落 最悪・悲しい

by Digitized Information on 2010年6月30日水曜日


かつて日本のスーパーコンピュータは世界の10指に入っていたのに、ついにそこに中国製のスパコンが初登場し、いきなり2位に浮上した。しかも7位も中国製でトップ10にランクインしている。 (2010年6月下旬の新聞報道)
残りはもちろんIBMを中心とした米国製品が占めるが、10年前は中国は影も形もなかったが、国策として国産の高性能なスパコン開発を国家戦略として位置づけており、近い将来米国と中国のスパコンがトップ10で鎬を削るは間違いないとアナリストは分析している。
一方、日本のスパコンはどうしたのだろうか。今から6年前頃までは米国を追従する形でトップ20に必ず日本のNEC、日立、富士通が居た。当時NECの「地球型シミュレータシステム」は160ノードで構成され、最大理論性能は131TFLOPSの性能を誇っていた。しかし日本は国策としてバックアップする体質が米国や中国に比べて脆弱すぎた。資源を持たない技術立国で今日まで日本経済を支えて来たにも拘らず、時の政権与党の視野が狭かった。しかしどうだろう、今の与党も事業仕分けで某女性行政刷新担当相が「世界1になる理由はなんでしょうか。1位ではなく2位ではいけないのか」発言があったが、彼女の技術・科学立国という関係の部門はその程度の見識しかなかったという見方があるが、私は見識ではなく認識の低さと大所高所的な理解度がなかった政治家だと思う。(無駄遣いと官僚の天下りの範疇に同列扱いされたのが悔しい‥‥)
今回は富士通が22位、NECが37位、トップ500では日立製品も入っているが、15年前は約20%も占めていたが、昨年(2009)の11月では1.4%に過ぎない。トップ10に入ることにより絶対的な技術力の信頼性がグローバル展開し、強いては産業基盤の底上げに繋がり いい意味での雪崩現象を生むことになる。そうなれば日本経済も明るい兆しも見えるかも知れない。「2位ではいけないのか」という発言は技術者のモチベーションが下がってしまう。仕事柄、日本の産業先端技術をWebニュースで世界に発信する側としては一日も早く世界の1位になって欲しい。

(追伸:最近管政権で凍結を解除し、約270億前後の予算が復活かの情報もあるが時、遅し後手、後手)

梅雨に鮮やか…移り気なアジサイ

by Digitized Information on 2010年6月27日日曜日



俗に女心と秋の空(現在は「男心」と言っている?)とか言われる中で、紫陽花のステキに変わる、薄ピンク、ラベンダー、ブルー、ホワイト、色々をそんな風に例える人が多いが、この梅雨の時季に何と心なごませる大輪!! うっとりとマンションの庭の紫陽花をめでる。 青い花は酸性の土壌に植えると色が鮮やかに出る。逆に赤い花は、アルカリ性の用土に植えなければ鮮やかに色が出ない 。

上の写真は今日6月27日(日)に撮影した額紫陽花です 。


◆あじさいの花言葉
 日本でのあじさいの花言葉は、「移り気」。あじさいの花が開花するにつれて色変わりすることから、移り気な花とされたが、フランスの花言葉では、「忍耐強い愛情」「元気な女性」とされてい
る。

フランスといえば、銭形平次とその女房はフランス語が話せたというのだ。

出かける平次親分を女房が送る。おまえさん大切な道具を持ったのでしょうね。

女房 「ジュテモタ?」

平次「マダモトラン」

最近の体重計はスゴクかしこい

by Digitized Information on 2010年6月23日水曜日


最近、小生の長年愛用していた家電機械が立て続けにこわれた。最初に想い入れのある掛け時計、14年前のブラウン管式テレビ、同じくSVHSビデオデッキ、自転車、そして、体重計である。故障の連鎖が続くから不思議だ。
そこで、新製品のLED液晶テレビとHDDディスクを購入した。兎に角フルHDで観る地デジの映像はスゴイ。更にいずれ4K,8Kスーパーハイビジョンが出る頃まで、自分自身が故障しないようがんばろう。(絶対リサイクル人にならない)

家電エコポイントとリサイクル券が付与されたので申請したが、現金での換金はなくWEB商品券または地方の食品や物品との交換に限定されるのである。早速エコポイントで最新の体重計に交換することにした。
こわれた10年前の体重計も体脂肪計付きだったが、比べるとすごい機能が付いている。例えば一緒に乗った赤ちゃんやペットの体重が測定できるアシストモード付きや、基礎代謝量、体内年齢、推定骨量、筋肉量、BMI、内脂肪率、体脂肪率、ダイエットモード、音声ガイドと至れり尽くせりである。ちょっとした診断カルテが出来そうだ。
例えば「体重が徐々に増えています。お気をつけください」音声が流れたら女性は毎回ドキドキするだろう。
ある女性が体重計に乗った。体重計が告げた。「お一人づつお乗りください」

2013年頃、非接触型のICカードが更に小さくなる。

by Digitized Information on 2010年6月21日月曜日



現在フェリカ(FeliCa)など、非接触型通信ICカード(クレジットカードサイズ)は非接触通信で情報端末との間でデータのやり取りをしているが、そこに使われているアンテナや回路を更にダウンサイジングする技術開発を、米国で開催された学会「VLSL回路シンポジウム」[2010/6/16ホノルル]で日本のルネサス エレクトロニクス(株)が発表した。アンテナサイズを従来比100分の1の2cm前後に小型化し、極短距離無線通信による非接触通信を目的に、送受信回路と1チップ化する技術を開発した。これは直径1mmのオンチップ・アンテナで1cmの短距離を15Mビット/秒のデータ転送速度で通信できる無線技術でハイビジョンの地上デジタル放送を伝送する速さに匹敵する。

この技術の使えばSDなどのフラッシュメモリーのむき出しの電極(金メッキ)も不要になり接触不良が皆無になり、貴金属のエコにも貢献するということらしい。
送信アンテナと受信アンテナの位置ズレは1cmまで許容できることも確認した。2~3年以内の実用化を目指すという。
詳細はこちら  ルネサスエレクトロニクス

奇跡の帰還「はやぶさ」カプセル無事回収成功

by Digitized Information on 2010年6月15日火曜日





世界初の月以外の天体からの帰還を成し遂げた、はやぶさが飛行した総延長距離60億キロメートルは地球と太陽の距離の40倍の距離になる。光の速さでいうと、約5時間32分も掛かる距離を飛んだという事である。この距離がもの凄いというのがまだピンと来ない諸君。ここで小学校の理科の復習。光はたった1秒間で地球を約7周半も回る距離を走り抜ける。だから5時間も掛かるというのが想像を絶するだろう。そんな途方もない距離を遥か彼方の地球からの微弱電波信号をキャッチしながら自らをコントロールしながら、小惑星「イトカワ」に軟着陸して砂ぼこりを回収し、なんと無事地球の戻ったのである。その事自体は奇跡としか言いようない。しかしもう一つ奇跡のドラマがあった。それは地球帰還も一時は絶望的な局面にさらされたのである。(詳細は6月12日のブログを参照)予期せぬ困難に見舞われながらも日本の最後まであきらめない粘りと高い技術力に誇りを持ちたい.



その探査機「はやぶさ」を作り上げた、日本の企業のサイトを下記に紹介する。(社名をクリック)
イオンエンジン1(NEC) イオンエンジン2(NEC) 
化学エンジン(三菱重工業
姿勢制御(NEC東芝スペース)
サンプル採取関連(住友重機械工業)(日油技研工)(日本飛行機
耐熱性カプセル (IHIエアロスペース)

カプセル用パラシュート:藤倉航装
リチウムイオン電池(古河電池)
軌道制御用の加速度計(日本航空電子)
位置計測技術・大西隆史(富士通)
データの蓄積技術(日立製作所)
エックス線分光装置(明星電気)
地上のアンテナ系(三菱電機)




いよいよ「はやぶさ」明日午後11時前帰還!!

by Digitized Information on 2010年6月12日土曜日


世界で初めての地球帰還型小惑星探査機「はやぶさ」が、満身創痍の体で明日6/13日午後10時51分頃、オーストラリア南部ウーメラ近郊に帰還する予定。打ち上げられたのは2003年5月9日である。なんと7年と35日間を掛けて壮大な宇宙の旅を今、終わろうとしている。しかし、人間に例えれば体はボロボロ、心臓や眼や耳、足、腕に相当する部分はすべてが回復不能。僅かに遠い母なる地球から母性という愛情のある信号を糧に、総延長約60億キロも飛んで戻ってくる。精根尽きてもなお根性だけで生まれた地球に戻ろうと必死に頑張っている。なんと、けなげで愛おしいことだろう。もう機械を通り越して命が宿っていると思う。改めて日本の科学技術の高さに感服せざるを得ない。イトカワという500m四方のジャガイモのような形をした小惑星に2005年9月12日に到着し、砂ぼこりを採取して再び地球に向けて帰還する訳だが、イオンジェット4基搭載の内3基までがエンジントラブルに見舞われて、さらに化学エンジン12基も全滅、姿勢制御も3基中2基が全滅、それでも不死鳥のように最後の力を今、出し切っているのだ。(泣)飛行距離は地球と月の距離のを1とした場合、約1万5千789回分の距離になる。しかも例えるなら、日本からブラジルの鳥1羽を捕獲する精度である。
因みに「はやぶさ」の電気推進エンジン(イオンエンジン)は、マイクロ波を使ってプラズマを作るのが大きな特徴で、このイオンエンジンの実用化に成功したのは、「はやぶさ」が世界で初めてである。
とにかく明日無事に地球 に戻るよう八百万の神様、仏様、キリスト様にすがりたいと思う。
興味ある方はぜひJAXA「はやぶさ」のホームページへ

オフィス内の無線LANを外部に遮断し、携帯電話はスルーする技術

by Digitized Information on 2010年6月11日金曜日

最近の情報通信はどんどん大容量化と高速化が進歩しているが、その一方で情報がリークする危険性が増している。セキュリティソフトで管理はされているが、例えばオフィス内の無線LANのケーブルからは、物理的に情報信号がどうしてもリークする。そこで従来は銅箔やアルミニウム箔、遮蔽布などの内装材を建築の時にシールド材として施工しているが、これだと膨大な手間と金が掛るそうだ。そこで格子状の鉄筋材を入れたコンクリート壁で実験を重ねた結果、1ギガヘルツ~1.2ギガヘルツの電磁波を遮蔽することを突き止めた。言い替えると新たな材料も不要で、既存の施工技術をそのまま使えるメリットがある。これを開発した青山学院大と東急建設は鉄筋コンクリートの厚さを調正するだけで狙った 周波数の電磁波だけをシールドすることができるいう。
無線LAN通信の利用機会が増え続ける現在、通信が外部に漏れることは会社にとって致命傷である。一方で、携帯電話や放送波の通話は外部・内部の部屋の壁をスルー(透過)できるので、情報のセキュリティー確保と利便性の両立が可能になる。この技術は何もオフィスに限らない。病院のMRI室や放送用スタジオなどの特殊な部屋にも期待できるようだ。
みなさん便利にするにはこういう地道な技術に支えられているのである。
さて、セキュリティソフトだけでは万全でない事が分かりましたが、みなさんの会社は大丈夫ですか。





                                  (ソース元日刊工業新聞6/10)

ホワイトハウスの女性名物記者人生 引退

by Digitized Information on 2010年6月10日木曜日


1961年に就任した故ケネディ大統領以来、半世紀に渡り歴代の大統領を取材してきた、ホワイトハウスの名物女性記者、ヘレン・トーマス氏(89)が7日引退に追い込まれた。
その理由は「イスラエル人はパレスチナを去れべきだ」などと発言して国内から猛反発・猛反論を浴び、「失言」の責任を取ったのである。発端はユダヤ系映画監督との談話の中で「ユダヤ人はドイツ、ポーランド、米国などにでも行けばいい」と述べたことがWEBサイトで公開させられた。4日に謝罪表明したがあとの祭りだった。 彼女自身50年弱に渡って 米政府の心臓部ホワイトハウスの専属記者として最前列中央に「指定席」があった程だ。トーマス氏はレバノン系出身だから、民族と血とでもいうのか、思わず本能のスイッチが入って言ってしまったようだ。2000年から契約していたメディア企業からも解雇されてしまった。お気の毒である。日本の諺に「口は災いの元」や「見ざる・聞かざる・言わざる」がある。
しかし記者はいつも相手の意見を聞く側だが、自分が意見を話すときはとんでもないことになってしまう。とにかく半世紀お仕事お疲れさま。

えっ、頭の中で考えた品物が、届く??スゴイ

by Digitized Information on 2010年6月9日水曜日

最先端の脳研究を紹介しよう。脳の前頭前野にある最小の脳神経細胞の電位を直接 読み取るセンサーを玉川大とケンブリッジ大で開発した。従来は手の筋肉や目線の 動きなどの筋電情報が混じった中から脳波だけを抽出しているので、その電気信号で機械を制御するとコントロールの精度に問題ががあった。所謂、ブレイン・ マスター・インターフェース(BMI)に応用する基板技術だが、脳の信号元を、脳波ではなく、神経細胞の電位差を利用して前頭葉という場所を読み取みとることにより、なんと自分の考えを思い描くだけで、相手に伝わる通信手法として用いられるという、つまり「おなかがすいたと頭の中で考えただけで、食堂などの飲食店に注文ができて食べたい料理が家に届くといった通信技術が近い将来実現するらしい。 (それまで生きているだろうか?)



しかし、科学があまり進歩するのも、怖い気がする。何故なら人間の三大欲で、今話題になったのは「食」だが、残りの「睡眠欲」もOKとして、残りは‥‥みなさんの想像にまかせよう(笑)

スゴ技!凍らせずに鮮度を守る

by Digitized Information on 2010年6月8日火曜日


魚介類の流通は非常にデリケートで痛みやすい。そこに画期的な技術を注入した会社を紹介します。高知県にある泉井鉄工所はスラリーアイスという氷製造装置を開発した。これは直径0.1~0.5ミリほどの微小な氷の粒にすることで、魚を凍らせることなく鮮魚状態を保持しながら魚全体を急速に冷やすことができるので、遠隔地への出荷も可能になったという。微小の氷にするだけでは駄目で、ここに塩分濃度1%を高精度に調整する技術を世界ではこの1社だけが成し遂げたのである。まさに日本の緻密な職人技としか言いようがない。
塩分が2%だとヒラメやマグロは凍結したり、身が白くなってしまうそうだ。
まさに塩梅とは、この僅かな「さじ加減」なのである。この制御技術をもってすれば、
高血圧症に悩んでいる我々人間になんとか応用できないものだろうか。


人気携帯電話のランキング(2010/4/26~5/23)

by Digitized Information

人気のNTTドコモのソニー・エリクソン製「エクスペリア So-01B」が2位に後退し、ソフトバンクモバイルのアップル製「iPhone 3GS(16ギガバイト)」が首位に返り咲いた。 2機種が激しい首位争いを演じている。


1位 ソフトバンクモバイル   iPhone 3GS(16ギガバイト)
2位 NTTドコモ         エクスペリア So-01B
3位 KDDI(au)         K003
4位 ソフトバンクモバイル   iPhone 3GS(32ギガバイト)
5位 NTTドコモ         F-07A
                        (GfK japan調べ)



 
小生はここの順位にない3年前の製品を無理に愛用しているが(買い変えるお金がない)、動画編集スタッフは先月まで首位であったエクスペリアに乗り換えた。
所謂、スマートフォン(高機能携帯電話)だ。エクスペリアはグーグルが音頭を取って開発したアンドロイド(Android)というオープンソースであるが、世界から日本市場を眺めると、ワンセグや、おサイフケータイそしてメールは絵文字が必須であり、少し特殊な市場である。日本独自のツールと世界市場へのツールの試金石としての融合が今後、各ソフトの開発に鎬を削るかと思うと、又一歩賢い夢を手に入れられそうだ。



99歳が書いた「くじけないで」の詩を紹介します。

by Digitized Information

最近すごく感動した「くじけないで」の詩本を紹介します。
なんとこの詩を書いたのは今年6月で99歳になられた女性です。
90歳の時から詩を書き始めたそうです。
もうダメだと心が折れてしまいそうなとき、
少しだけ心に優しさを取り戻したいと思ったとき、
元気と勇気が欲しい方、
きっと、きっとあなたの心に沁みると思います。
本のタイトルになっている「くじけないで」を
紹介します。あとは本屋さんで買ってネ。





~~ くじけないで ~~

ねえ 不幸だなんて

溜息をつかないで

陽射しや そよ風は

えこひいき しない

夢は 平等に見られるのよ

私 辛いことがあったけれど
生きていて よかった あなたも 

くじけずに

 
柴田トヨ 98歳と11ヶ月(2010.5)

今日からブログスタート

by Digitized Information on 2010年6月7日月曜日

みなさん。今日からブログデビューです。よろしくね。

スタッフの代々木八幡のモアイ像です。

最新の製品と技術情報や、日常のたわいないシーンで感じた事を紹介しながら、

みなさんと共有できれば、うれしいです。

私達の仲間(スタッフ)は最新映像の速報性と高品質な編集に、貪欲に追求している

若きクリエータの集団です。情報を正しく早く伝える産業ニュースや、企業の製品

紹介、大学の研究紹介など、時代を一歩先行く新技術をビデオ動画で分かりやすくを

モットーにガンバっています。