ザック・ニッポンついにアジア杯の覇者になる !! おめでとう。

by Digitized Information on 2011年1月31日月曜日




ついにザッケローニ監督率いるニッポンサッカーチームが、決勝戦で優勝しアジアの覇者になった。素晴らしい~~。
当社のスタッフには熱いサッカーファンが居るので、自分が今回の印象を書くのは面映いのだが、土曜の深夜(日本時間)から開始したカタール大会での最終ライバル強敵オーストラリアに打ち勝った。90分間オーストラリアのロングボール主体の攻撃に苦しんでいた。その頃、自分はTV音声にだけ時折集中しながら先週届いた無料の「ひかりTVでデモキャンペーン」のチューナーを取り付けながら取説を読みふけっていたが、気を入れてTVを見始めたのは延長戦からだった。無失点でしのぎ15分ハーフの延長戦で4分経過後(通産109分)長友選手が左からクロスを送った時、相手DF陣が引きつけられてフリーになった瞬間、途中から出場したFWの李(19)選手が突如として体を右に曲げ左足で正確にボールを捕らえ見事なボレーシュートをゴールに突き刺すことで貴重な決勝点に繋げた。
私は韓国のマッコリを飲みながらTV観戦していたが結局興奮冷めやらずで、寝たのは午前4時過ぎ、気がつけばマッコリも一本空けてしまった。日本はオーストラリアを1―0で下し、2大会ぶり4度目の優勝を果たしたが、Gkの川島選手が再三のピッチを救った事を忘れないだろう。しょぼくれている低迷のご時世に少し元気と勇気を頂いた気がする。昨日の日曜日は3人に1人は眠かっただろう。
当社にはオーストラリア 出身の有能なスタッフがいるので、今日はなんて慰めようかな。~~

再び柴田トヨさんのステキな詩を……

by Digitized Information








このDIGINFOのスタッフブログを開設したのが半年前の6月、その時たまたま書店で目に止まった本が、「くじけないで」というタイトルの詩本だった。気がつくと一気に読み早速購入した。何と言うか、忘れかけていた何かがジーンとした。それで最初のブログにに柴田さんの「くじけないで」を載せて頂いた。そして半年後の現在1月に、他の気に入った詩をご紹介する。なおこの本は飛鳥新社から¥952+消費税発売されているが、なんと既に150万部という大ブレークだ。異例中と異例だ。(私が買った時の部数は2万部の時だから75倍に膨れ上がった。スゴイ!!
「貯金」

私ね 人から やさしさを貰ったら
心に貯金をしておくの

さびしくなった時は
それを引き出して
元気になる 
あなたも 今から 積んでおきなさい
年金より いいわよ

 

トヨタの社長がライバルHondaブースの壁面に直筆メーセージ!!

by Digitized Information on 2011年1月26日水曜日






先日の16日に閉幕した【東京オートサロン2011】で、ホンダブースの裏側の大きい壁面一面に来場者が好き勝手に落書きができるメーッセージボード壁面「Hondaに一言!」コーナーがあり、ホンダ車に限らず車を愛する老若男女のファンが熱いメッセージを書き残してくれたという。一番多いメッセージは「やっぱりF1で戦うホンダが見たい」だったそうだ。もう一度“復帰”を願ってのファンの気持ちを代弁している。いろんな想いがあったのだろうが確か2年位前に、ホンダは世界のF1レースからを撤退してしまった。よくは知らないがホンダのF1はもう不要不急で役割が終了したとして予算を削ってしまい、その分が環境対策車開発へと資源シフトされたようだ。
さてメーセージボードに話を戻すとオートサロン会期中に、トヨタの豊田章男社長が突然訪れ、なんとライバルのホンダのメーッセージボード壁面に社長自ら直筆でメッセージを書き始めたという。書かれた内容は「お互いにもっといい車をつくりましょう」だって。さすが世界のトヨタのトップはいい言葉を残すものだ。(上の写真) 
今回、当社撮影クルーも「東京オートサロン2011」を取材しおり、ホンダのTS-1Xや、トヨタのFRスポーツコンセプトカー - T-SPORTS も取材撮影しているので見て欲しい。その他のカスタマカーも取材しているので当社のホームページ、当社のYouTube専用サイトで確認して欲しい。
東京オートサロン2011サイト
■Honda TS-1X(カスタマイズ)


■トヨタのFRスポーツコンセプトカー - T-SPORTS

保湿クリームの主成分「尿素」がコンクリートの強度に役立つ?

by Digitized Information





今は厳冬の時期。東京は連日異常乾燥の日々が続いている。特に女性にとって冬場は、お肌の乾燥による、ひび、かゆみ、あかぎれにならないように体のメンテナンスは必要だ。
小生は男性だが皮膚は弱い方なので肌が荒れて困り、約10年位前からこの時期だけ尿素入りの保湿クリームを愛用しているが、そのクリームの主成分である尿素が、なんと肌とは全く関係ないコンクリートの強度を増すという記事が載っていたので紹介する。詳細は下のサイトをクリックして欲しいが、つまり尿素自体が水分の蒸発を防ぐ効果があるという。だからこれをコンクリートの主成分のセメントに混ぜてやると、普通のコンクリートに比較して、ひび割れの発生数が約8割低減できたという。人間の肌もコンクリートも適当な保湿力の維持と言う意味では、乾燥による収縮がお肌やコンクリートのひび割れの原因になるという共通点がミスマッチ風で面白いと思う。
清水建設㈱ニュースリリース
JC-NET

最近の日中関係の諸雑感 !!

by Digitized Information on 2011年1月25日火曜日







今日は日頃、溜まった心のガス抜きを敢えてブログにブチまけたいと思う。一杯酒でも飲んだ気分で読んで貰えれば幸せである。日本との関係が良い時も悪い時も何千年の歴史の関わりがあるお隣りの中国。昨年までは世界第2位の経済大国の日本だったが実質、その席を遂に中国に譲る形になってしまった。
約30年間に渡り、安かった中国の人件費を利用して、日本の大量生産品を生み出す精密機械も中国に提供して来たた結果、「庇(ひさし)を貸して母屋を盗られてしまった」の諺が現実的になった。安かった中国の人件費の代償として先端科学と最新の生産設備機械技術をコピーされてしまった、ということである。
一方で日本は未だ有人宇宙船が成功していないが、中国は確か2003年前後に「神舟5号」で成功したはずだ。そして5カ年計画では日本の新幹線そっくりの高速鉄道(和階号)も営業し速度は380㌔を昨年から投入し今年中に営業総距離1万3千㌔になるという。
そんな中、最近は尖閣諸島沖の中国船衝突で中国政府は国際法無視の強攻姿勢と日本政府の腰抜け対応の不甲斐なさ、更に日本の産業基盤を揺るがす中国産レアアース(希土類)を対日差し止めされたり、お人好しの日本人の足元を見ながら巧みな挑発戦略はさすが大陸的狩猟民族だ。彼らは広大な土地では狙った獲物は絶対諦めないし、彼らは自己主張(利己主義)を通さないと自分が負けてしまう。今の中国では譲り合いの精神は必要がないのである。もはや気遣い譲り合う日本人(政治家/経済人)の美意識は海外では気弱で自主性がなく他国のご機嫌様子見で決断行動力のないプレゼンの下手な国に映るのである。
一方日本人のDNAには狭い土地に、地味に種を植え時間を掛けて知恵と工夫で農作物を育てて収穫する気長な成長収穫を期待する農耕民族の歴史がある。狭い土地で暮らす知恵で「出る杭は打たれる」目立たないよう仲間と協調を求めて行う「集団はしか」のような民族だと思う。中国を始め外国は陽、で日本は元々の性質が強い国民性だから感情表現が地味になり、外交でも地味である。
日本は国際連盟(連合)に世界で2番目に多く拠出金を出しているのに未だ非常任理事国扱いだし、国内では(赤字)国債という借金が累計で900兆円にもなる。外面(そとづら)外交のツケとしか思えない。そして国内が財政瀕死の状態なのに官僚主導の特別会計枠まで使って何故活かされてないODA(政府開発援助)をバラ蒔くのか。そんな金が有るならまず国内の雇用促進と福祉対策に充当させ、余裕があればばら撒きODAを援助すればいいで、行っている事は真逆だと思う。
そして経済大国にのし上がった対中国へ日本はODA援助の名目で今も約17億米ドル(約1402億3千万円)の大金(税金)を拠出しているが、日本がこの中国に援助している事の情報は中国の学生や中国人民には一切、中国政府は流していないのである。それは大問題でしょう。『オカシクネ~!』
そして強大化した中国軍部は既得権を持つ国有企業ををバックアップに中国の共産党守旧派の主導者が乗った形になっていると思う。つまり国は豊かになっても、国民は貧しい。科挙の制度が続いている。
最後に誤解しないでもらいたいのは、福建省や大連出身で仲の良い知人もいるし、中国の古い歴史は好きだし蘇州や桂林の景観や、漢詩の白楽天や李白などのNHKの「新漢詩紀行」も良く見ているし、姉も中国語を勉強して6年になる。ではまた‥‥
日本の借金時計-財部誠一氏のサイト

大学のパテントスコアランキング、第1位は慶大

by Digitized Information on 2011年1月24日月曜日

最近の新聞記事に特許力の強い大学のランキングが掲載されていたので紹介したい。調査をしたのは㈱パテント・リザルト(白山隆取締役社長)で、パテントスコアといって、特許として出願された技術の注目度と競争力を指標化し、そのスコアをランキングにして有料で情報を提供している会社からの記事だ。5位まで順位を記す。
1位. 慶應義塾大学 保有件数205件 総合得点2687.0
2位. 東京工業大学  〃 〃 352件  〃 〃 2335.7
3位. 名古屋大学    〃 〃 198件  〃 〃 1875.8
4位. 東京大学     〃 〃 228件  〃 〃 1816.9
5位. 東北大学     〃 〃 221件  〃 〃 1704.2
この調査は2010年9月時点(大学法人と技術移転機関(TLO))での、登録済みが対象で、1位の慶大は画像処理や通信技術で他の大学より群を抜いた。 記事によると保有件数では205件だが偏差値65以上が全体の約半分を占めて圧倒的だったという。2位は保有件数トップの東工大で光通信関連、3位の名古屋大はカーボンナノチューブや半導体製造装置関係、4位の東京大は塗装膜関係だ。10位に京都大学は入っているが、早稲田大学や北陸先端科学技術大学、筑波大学、などいずれも10以下24位と意外な気がした。当社サイトでは慶應義塾大学の教授陣による各研究ニュースを登録しているので、興味をもったあなたは是非一度下記サイトを訪問してみてはどうか。
You Tubeの慶応義塾大学動画サイト

懐かしいドラフターが今、何故脚光?

by Digitized Information








最近新聞にドラフターという懐かしい記事が載っていた。ドラフターとは精度の高い設計図を描く際のツールで、分度器付きの回転軸に並行面と垂直面の定規が直角90度にセットされ、そしてそれは二点支持のあるアームとなって斜めの平面板(約新聞紙4面分弱)の一箇所に固定されている。この平面板に図面紙を貼って機械や建築などの「製図」を描き上げる装置だ。文で説明するより写真を見てもらう方が早い。今はデジタル処理の時代だから、これらの道具は世の中から消えつつある。70年代は年12万台だったのが、今は5000台ほどだ。私も絵で食べていけない口だったので、設計図面で長年お世話にもなった。当然現在はこれらの作業はCADソフトでPC画面で処理するのが当たり前で、小生も約11年前に2DのCADソフト(Autdesk社)の研鑽を積んだ。さて記事に戻るが、CADの発達で設計図面や加工データが似たような設計図ばかり増えてしまうという問題が浮上してきたという。改めてアナログ時代の手書きの原点回帰を新人に研修させるという目的で今、このドラフターが復活しているという。ドラフターメーカーの代表者は、CADにデータ入力で自動計算と自動描画が出来てしまうので、人間が本来持っている創造力をもっと発揮すようにとこれを訓練に活用する需要が出てきたと分析している。温故知新というところか。

"家庭用3Dビデオカメラ"のブームが今春到来

by Digitized Information on 2011年1月20日木曜日

昨年が3D元年で2年目の今年は民生用の3Dビデオカメラが春商戦に向けて各社が発表した。いよいよ家庭で撮影した身近な映像を簡単に3Dで見られる時代に入ろうとしている。そこでソニー、パナソニック、日本ビクターの三社の商品が発表されたので型番実勢価格を下記に表記した。
その中で、先日当社スタッフがソニーの3Dビデオカメラを取材撮影したので見て欲しい。
ソニー 型番HDR-TD10、記録方式MPEG-4MVCでフルHD3D対応、光学スーム10倍、 実勢価格15万円前後、重さ625グラム、 液晶モニター3.5型、裸眼3D対応。

パナソニック 型番HDC-TM90+3Dレンズ、記録方式サイドバイサイド方式でハイビジョン品質3D、光学ズーム21倍、実勢価格10万円+3万円前後、重さ239-195グラム、 液晶モニター3.0型3D非対応。

日本ビクター 型番GS-TD1記録方式MPEG-4MVCでフルHD3D対応、光学スーム5倍、 実勢価格20万円前後、重さ590グラム、 液晶モニター3.5型、裸眼3D対応。

DIGINFO NEWS JAPAN(ソニー、フルハイビジョン3D”ハンディカム”を発売)

なんと「リンゴの自販機」が設置された

by Digitized Information on 2011年1月19日水曜日





東京メトロは丸の内線の霞が関駅構内に、カットリンゴの自動販売機を1月18日設置すると発表した。カットしたリンゴの自販機は日本で初めてとの事。広報では「朝食代わりや3時のおやつに食べてほしい」と話している。
食べやすいサイズにカットされた青森県産のリンゴが約半個分入って、1袋190円。ビタミンCとカルシウムの溶液に漬けることで、賞味期限は加工日から11日間持つという。気温約3度で冷蔵するので売れ行きが良ければ夏も販売するという 。そう言えばある女性がカバンから突然皮付きのリンゴを一個まるかじりしながら駅の階段を降りて行ったが、こちらは食べやすいサイズにカット(平均5カット位)されているから良いと思う。昨年はバナナの自販機が東京メトロ・半蔵門線の渋谷駅の設置されたが、中国南京の地下鉄の駅には「生きたカニ」が自販機で販売されているという。発想がスゴイが生きたカニを地下鉄構内で買ってどうするのかなア。

42年前の今日1月19日は‥‥

by Digitized Information






今日1月19日は、皆さん何の日か。ピンと来る人は第一次ベビームーム世代及びそれ以前の人にも強烈な一日として残っているだろう。
それは今から42年前の1969年(昭和44年)、「東京大学安田講堂占拠事件」の最終突入の攻防戦の日として、当時は大々的にマスコミ報道された。約半年に渡って一部校舎などを不法占拠して全学共闘会議の学生活動集団が安田講堂を最後の砦として立てこもり、当時責任を取って辞任した大河内総長の代行として加藤総長代行が警察に8500人の機動隊員の出動要請を行った日で、全員が逮捕されるまで約35時間に及び東大周辺は、催涙ガスの充満と東京ドームの何杯分かの放水による水攻めと、それに対抗する学生はバリケードを作り、投石や火炎瓶で応戦、それを上空の報道ヘリや警察のヘリの大騒音で市街戦さながらだった。当時はこれに限らず三派の全学連や革マル派など学生自治会運動が社会の体制に一番激しく抵抗活動をした時代だった。いわば団塊の世代だ。重軽傷者は100人以上。元々は医学部のインターン制度の登録医制度に反対する闘争だった。所詮はエリートの闘争が始まりらしいが、途中からその処分の撤回闘争がきっかけになった。そこにベトナム戦争反対運動や第二安保闘争運動ともある種、連動した。一方で当時は高度成長時代に入り時代の変革が求められる中、産学共、古い経営や運営に反発し、「大衆団交」とうい言葉も生まれた。
ところで昨年頃から「草食系男子」と呼ばれる男性も多くなったと聞くが、私達の時代の男性は結果的には暴力的だが、それなりに真剣に悩みや理想・思想を形にしただけ血の気の多い元気な男性だったような気もするが。皆さんはどう思われるか。
東大安田講堂占拠事件(ウィキペディア

ジニ係数って何?→(所得格差=貧富の差の係数指標)

by Digitized Information on 2011年1月18日火曜日





ジニ係数は、イタリアの統計学者のコッラド・ジニが1936年に考案した所得の不平等格差を表す指標だ。全員の富が全く同じ完全平等ならば「0」で数値が大きければ大きいほど(1に近いほど)所得格差が大きく、数値が小さいほど(0に近いほど)、所得格差が小さいことを表している。だからジニ係数は0と1の間の数値の間だが、例えばジニ係数が0・263から0・574に上昇したら、一部の金持ちとの格差が拡大したことを意味する。日本では3年毎に厚生労働省が集計してるらしいが、総務省が集計しているのとは係数情報が微妙に異なるらしい。日本は1960年代から70年代は一定範囲内での変動で推移したが80年頃から徐々に不平等度が拡大している。必要とする福祉の切り捨てや、規制緩和などの改革が一因かも知れない。世帯ごとの当初の所得である「当初所得」で0.35→0.47に納税や社会保障給付後の「再配分所得」で0.31→0.38に増大している(1999年時)
参考までに上図(2006年)の赤線は「直接税、社会保障給付金、現物支給」の再分配を考慮した所得のジニ係数。青線は「社会保障給付金、現物支給」の再分配を考慮した所得のジニ係数 。緑線は当初所得のジニ係数 。因みに最近の中国のジニ係数はアメリカを抜いて0.47を超え0.5の警戒水準にもなったと一部で報じているが、マルクス主義の真理をベースにした共産主義で、どうして国内の貧富の差が天と地ほども広がってしまったのか。0.4を超えると警戒ラインとされて富を有する人が極少数グループに集中するということになる。0.2以下はほぼ平等だ。参考までに北欧のデンマーク、ノルエーやベルギーは所得格差の非常に少ない国だ。皆さんはどう思いますか?

 
 
 

歯科治療のドリル音が解消(快消)

by Digitized Information on 2011年1月17日月曜日






当社女性スタッフが今日、夕方から「親知らず」の抜歯に行くという。何しろ奥にあるし、緊張で体がコチコチになると思うと他人事ながら気になるし、お気の毒である。ところで歯科医に掛かると必ず、歯を治療用回転ドリルで削りまくる。本当に恐ろしくあの音は嫌である。ところが最近MP3プレーヤーにつないで、切削音と逆相の音波を合成して患者の耳に流す事で嫌なキュイーンという音が相殺され聞こえなくなる器具が開発された。しかも医師との会話も音楽も聴けるという。これって確かソニーのデジタルノイズキャンセラーヘッドホンの原理と似ているのではないかなと思う。しかしこれを開発したのは、ロンドン大学のキングス/カレッジの研究室との事。既に日本企業が開発済みかも知れないが、今度歯医者にお世話になると時は、この器具のある所に行こう。でも技術の良い医者がまず第一である。

富士通からメガネなしで3D表示搭載のデスクトップパソコン発売

by Digitized Information on 2011年1月13日木曜日





富士通は2011年1月12日、個人向けパソコン「FMVシリーズ」の新商品を発表した。同社は個人向けパソコン「FMVシリーズ」のラインナップを一新し、計9シリーズをを1月20日より発売する。とにかくデスクトップ型の「ESPRIMOシリーズ」の「FH99/CM」は23型ワイド画面で立体映像(3D)が裸眼で見られるというからスゴイ。メガネはもう要らない。又、ハイビジョンムービー(AVCHD形式)の再生や編集など負荷の高い作業もストレスなく快適に行える、次世代・高性能CPU「インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー」を、デスクトップ「ESPRIMOシリーズ」から、ノートブック「LIFEBOOKシリーズ」の12.1型ワイド、ハイスペックサブノート「PH74/C」まで幅広く10機種に搭載している。更に「FH99/CM、FH98/CM、FH58/CM」は、大容量約2TBのハードディスクを搭載しているので、最大約1789時間の録画が可能だ。映画やドラマを3か月間毎日録画してもまだ余裕があるので、見たい番組を見逃さない。もちろん地上・BS・110度CSデジタル放送を2番組同時10倍W録画もできる。もうテレビとパソコンのハードルはないようだ。私のPCは三代目(OSはVISTA)そろそろ買え替え時期かな。チョッと気になるのは3Dを裸眼で観るときは専用のパネルを液晶に取り付けるらしいが、実際に確認はまだしていない。



レクサスを凝縮・新機能追加、コンパクト化して新発売

by Digitized Information



トヨタ自動車は2011年1月12日、新型ハイブリッド車(HV)「レクサスCT200h」の発売を記念したデモ展示をした。新型車はトヨタの高級車ブランド「レクサス」の小型タイプで5ドアハッチバック車でガソリン1㍑当たり、最高34㌔とトップの燃費性能である。報道陣に対し、レクサスの購入者層を少し若い30~40代の男女に絞ったとの事。価格も355万円から455万円と従来のレクサスより低く押さえられている。高級感と上質感を合わせ持つデザインは外装・内装の各所に活かさている。特に走行性のボディーの僅かなたわみや振動を吸収するパフォーマンスダンパーは特筆だ。高速性を重視した「スポーツモード」と燃費性能を高める「エコモード」を装備している。詳細は当社撮影クルーが取材しているので、下記動画でチェックして欲しい。因みに画面中央のキャンペーンガールは杏(ファッションモデル)さんです。
LEXUS、ハイブリッド専用モデル「CT200h」を発売 - 12 January 2011

今年もよろしくお願い申し上げます。卯年(2011年)

by Digitized Information on 2011年1月12日水曜日










昨年6月にDIGINFOスタッフブログを開設して半年が経ち、皆様のお陰で2011年の新年を迎える事ができた。今年の当社の目標はYouTubeの累計View50、000、000(五千万回)を達成する事である。当社のWEBの「産業ビデオニュース」を基軸に従来の日・英のナレーションは元より、中国語、韓国語などのマルチ原語化を推進し、これまでの培ってきたノウハウを有効活用して、動画データのメリットを複数の事業モデルに構築して、ネット時代に即対応するビジネス展開を形にする年になるようスタッフ一同一丸となって行くつもりである。
当社の社長曰く「私の仕事にNOと云う言葉はない。」を年頭の挨拶に代えさせていただく。